日焼けをしてしまうと、脱毛が出来なくなるといわれてしまいますよね。折角肌を見せる夏が来たのに、日焼けが出来ないから海やプールに行けないなんて悲しいですよね。しかし脱毛している期間の日焼けはご法度です。それには脱毛の仕組みと関係していて、日焼けしてしまうと、脱毛の効果がなくなる場合があるのです。
今回は日焼けをした肌で脱毛をするとなぜ効果がなくなってしまうのか、どうして日焼けをすると黒くなってしまうのかという仕組みの部分だけでなく、日焼けをしないための対策と、日焼けをしてしまったときの対策の仕方をお伝えしていきます。
目次
日焼けした肌で脱毛できない理由と日焼けの仕組みとは?
日焼けした肌は脱毛の施術を断ることがあります。これは肌へのダメージが大きいので、肌が損傷してしまう可能性から言われています。
日焼けしたところだけが施術できないのではなく、生傷になっているところやニキビの部分など、肌にダメージがあるところには施術が出来ません。
日焼けをすると肌のバリア機能が低下する
それは肌を守るためのバリア機能が十分でないためで、そこに脱毛の光を照射してしまうと火傷してしまうからです。またバリア機能が低下している肌では、真皮層などの肌の奥まで光が届いてしまい、シミになることもあります。
日焼けをすると肌の表面が乾燥します。するとバリア機能が低下してしまうのです。
そして、脱毛の機械の仕組みによって、日焼けした肌では施術ができなくなります。
脱毛の機械は、光によって毛根(毛母細胞)を破壊していきます。黒いものにだけ反応する特別な光なので、普段日焼けをしていない肌ならダメージはまだ少なくてすみます。
しかし日焼けして色が黒くなってしまうと、毛穴だけでなく皮膚が光を吸収してしまいます。
この光は強くて毛母細胞を破壊する力がある光なので、痛みも感じやすくなり肌は火傷してしまいます。しかも、肌が光を吸収してしまうと、毛穴まで届く光が少なくなってしまい効果が半減してしまいます。
日焼けの仕組みとは
そもそも日焼けの仕組みとはいったいどういったものなのでしょうか。
日に当たるとどうして肌の色が変わってしまうのか不思議ですよね。
実は日焼けは、肌の表面にある表皮が火傷した状態のことを言います。
しかも日焼けの火傷は太陽から降り注ぐ紫外線が当たることから起こります。紫外線は肌に当たったり、肌の奥まで届いたりするととても有害なのです。
肌の奥に紫外線が入らないように守ろうとする働きがあります。これが、肌が黒くなる原因です。
日の光には、A波B波C波に分けられる紫外線があります。
それぞれに特性がありますが、基本的にC波はオゾン層でほとんど吸収されて地球には届くことが少ないのでほとんど害はありません。もしC波の届く量が多いと、肌がひどいやけどのような状態になってしまいます。
私たちが浴びている紫外線の中で、A波(UVA)はガラスを通り抜けるほど波長が長い紫外線です。その分肌の中の真皮にあるコラーゲンまで破壊するほどの力があります。肌の老化を早め、シミやしわだけでなくたるみまでも作り出します。室内にいる時でも窓辺にいると紫外線が届いてしまいます。室内にいる時間が長い方でも安心せずに、対策をしっかりとしておきましょう。
B波(UVB)はガラスを通り抜けることは出来ませんが、肌が赤くひりひりする状態や、水膨れができる原因はこのB波によるものです。
紫外線による強い刺激から肌を必死で守ろうとして、メラニンを作り出します。肌の奥で作られたメラニン色素は、ターンオーバーにより2日から7日後に表面に現れ黒くなっていきます。
黒い肌でいるほうが紫外線から身を守ることが出来るので、黒くなろうとする肌の仕組みから日焼けは起きるのです。
日焼けをしないための対策、UVクリームの選び方
日焼けは紫外線から身を守るための大切な役割でした。
日焼けをしないためには、紫外線を浴びないようにする対策が必要です。
因みに、服を着ていれば、ほとんどの紫外線が肌まで到達することはなくなります。厚手の服であればあるほど効果が高いです。
夏場の紫外線が強いときは、薄手のUVカットできる手袋などが効果的です。UVカットできる羽織る服を着るのもよいですね。
日傘や帽子で95%UVをカットすることが出来ますので、できるだけ使用するようにしましょう。
肌が露出しているところは、UVカットクリームを塗るようにして、紫外線から肌を守ってもらうようにします。
UVカットクリームに書かれている、PAやSPFはそれぞれ紫外線A波とB波をしっかり対策してくれます。たくさんあるUVカットクリームの中でどのようなものが選べばよいのでしょうか。
紫外線A波に効果があるのが、PAです。
PA+・・・・効果がある
PA++・・・かなり効果がある
PA+++・・非常に効果がある
PA++++・極めて効果がある
となっています。PAは+が多いものが効果を高くなります。
SPFは紫外線B波に効果があります。
SPF20以下・・・日常生活程度
SPF20~30・・・外出
SPF30以上・・・スポーツやレジャーなど
こちらも数字が高いほど効果が高くなっていきます。
UVカットクリームは、日焼けにかかる時間を遅らせることが出来るものです。通常紫外線が当たってからメラニン生成にかかる時間が10分の人には、SPF20だと20倍遅くなるということを意味しています。SPF50なら通常の50倍日焼けにかかる時間が遅くなるということです。
SPFは紫外線吸収剤や紫外線散乱剤が含まれているので、SPFは数字が高くなればなるほど肌への負担がかかります。こまめに塗ることができれば、低い数字でも効果は安定するので、SPF30以下を選ぶことをお勧めします。
紫外線吸収剤の方が効果は高いものの、肌への負担が大きくなります。紫外線吸収剤は、紫外線を吸収し他のエネルギーに変えて発散させる働きがあります。オキシベンゾン、メトキシケイヒ酸オクチルといった科学原料が使われていることが多いです。
散乱剤は、紫外線を肌の表面でバリアして紫外線が肌の奥に入らないように守る働きがあります。酸化チタンや、酸化亜鉛を原料に使われることが多く、肌への負担は少なくなります。
UVカットクリームを選ぶときは、日常生活やスポーツやレジャーといった、使用する時の紫外線の強さや、肌への刺激の強さ、SPFとの兼ね合いから選びましょう。
日焼けをしてしまった後にできる対策4選
しかし、脱毛中でもうっかり日焼けをしてしまうことってありますよね。
そのままにしておくより、日焼けをしてしまった後にできる対策をしておきましょう。対策をすることで元の肌に戻りやすくなります。
1、まず、日焼けは肌が熱を持ってしまっています。この熱を取ってあげることで肌への負担が軽減します。出来るだけ冷やすようにして下さい。熱が収まるまで冷やすようにしましょう。シャワーもぬるめにすまし、湯船につかることは避けましょう。
2、日焼けをした後は、また紫外線に当たらないようにしてください。日に当たった後は肌が敏感になっていて乾燥していることが多いので、UVクリームも刺激になる可能性があります。もしUVクリームを塗る場合は、SPFが低くて刺激が低いものを選ぶか、できるだけ洋服で防ぐようにします。
3、日焼けした肌は乾燥します。保湿クリームを使って、肌のバリア機能を助けてあげるようにしてください。化粧水でしっかり水分を行き渡らせてから、乳液(クリーム)で保湿します。この時、ピリピリするようでしたら、刺激が弱い敏感肌用や、ワセリンを使うことをお勧めします。
普段一日一回の保湿で済ませている人も、朝、昼、夜、お風呂上りなど、気がついたらこまめに保湿をするように心がけてくださいね。
4、ビタミンCやEやA(カロチン)を積極的に摂取していきましょう。肌が落ち着いてきたらビタミンCが入った美白化粧水を使ってメラニンを還元させて肌の色が少しでも薄くなるよう促していきます。
日焼けをしてしまってもきちんと対策すると黒くなる時間も少なくなります。
日焼けをしたときから、ずっと続けるようにしましょう。
日焼けをして脱毛に行くと、施術してくれないことが多いのですが、日焼けの度合いによっては、出力は少し弱まりますが施術してくれることもあります。
小麦色の肌では施術できないことが多くなります。サロンによって日焼けをして脱毛できなかった場合キャンセル料が発生したり、一回分の料金を消費したりするので、気を付けるようにしてください。
まとめ
脱毛をしているときに日焼けをしてしまうと、効果が半減してしまい、満足いく状態になるまで遅くなってしまいます。
脱毛の効果を最大限引き出すためにも、日焼けや乾燥に気を付けて対策をするように心がけましょう。
脱毛をしているときは日焼けをしないように対策をして、なるべく日に当たらないようにしてくださいね。
万が一脱毛をしているときに日焼けをしてしまったら、予約を早めに取り消して、日焼けが収まってから行くのもいいでしょう。また、どのくらい日焼けをすると、施術しないのか、出力を弱めるだけなのかはそれぞれのお店によって変わります。確認をしておきましょう。
日焼けをしてしまったら、すぐに対策をして少しでも早く脱毛ができるようにしましょう。
ビー・エスコートでは、肌トラブルを避けるため、無料テスト脱毛を実施しております。機械でお肌の水分量を計測し、基準値に満たなかった場合施術をお断りさせていただいております。
また、国内最新型の光脱毛を使用しているため、ほぼ無痛で、安心して安全に脱毛することが可能です。少しでも脱毛に関してお悩み・ご相談などがございましたら、お気軽にビー・エスコートまでお問い合わせください。